週末に行なわれたオープンGP岡山ではイノセノ君が3位、ジャム君が7位とそれぞれ上位入賞を果たしてくれたようでw
こうしてDM陣が結果残したくれるのは同じカードゲーム出身の人間からすれば非常に喜ばしいこと。
もし俺も参加者だったならきっと今頃負けて萎えている所ですが、今回は身内の結果を待つだけの完全な傍観者だったので素直におめでとう、てな感じですw
GPほどではないにしろ、でかい大会には違いないのでそこでキチンと結果残せたのは本当にすごい事だと思うよ。
モチロン入賞者以外にも参加された方々はお疲れ様でした。。。
【でぃめんしょん】
と、オープンGPが行なわれている間、俺は数少ない予選出てたわけでw
今思えば前日から富山勢と回し続けたのは結構大きかったかなぁと。
使用デッキは赤緑。
参加者はただでさえ少ないDZプレイヤーがテスト勉強やら仕事やらで抜けて6人w
とりあえず結果の方は
1回戦 △:赤黒@モップ君
2回戦 ○:青黒@けんたそ君
3回戦 △:青タッチ赤S本劇場@S本プロ
4回戦 ○:白青
ポイントでS本プロと並ぶが、ぎりぎりオポ差で優勝。
なんとか日本選手権の権利は取れました。
しかし1本制とは言え、25分では中々終わらない。
1回戦は移動コストの計算、3回戦はお互いの墓地効果ユニットによるシャッフルの連打で試合決めることなどできませんでした。
試合時間も可能なら1本30分は取ってほしいなーと思った次第です。
まぁ少なくとも日本選手権の試合概要はすでに決定してるので後の祭りですけどw
【DM】
現環境、除去類のデッキも全然イケるみたいなので中部出るとすればコントロールで出るかな。
速攻?シラネ
【三国志大戦2】
書き留めておこう。
時は11州制圧戦、2勝2敗で迎えた最終戦。
相手は全国対戦勝率39%の蜀単(SR劉備 SR諸葛亮 SR趙雲 SR張飛)
この勝率見ただけで勝てるだろうという甘い考えを持ってた時点で俺の負けだったのかもね。
序盤>
定石通り城門前に諸葛亮設置。
お互いに槍が多く、知力10の伏兵の存在も考え、中央前にSR趙雲、その背後から槍撃打てるように張飛とキョウ維を配置。
序盤の伏兵探りあいはこちらはキョウ維で伏兵を踏むのに対し、相手は劉備で伏兵を踏み痛み分け。
しかし伏兵解除と同時に諸葛亮が狙われ即座に撤退。
カバーに向かった張飛も劉備を撤退させただけで槍撃連打で逃げ切れずに落ちてしまう。
序盤の被害はお互い城ダメージ無し。
こちら諸葛亮・張飛撤退
あいて劉備のみ撤退といった感じで仕切り直し。
中盤>
相手の落ちた武将が劉備のみだというのが響きさっさと復活してこちらの陣地内で大徳に繋げられてしまう。
ここで対応して八卦2人がけで城門を止めるが端攻めしてきた劉備から城壁一発をもらう。
ある程度撤退させたところで相手再起の法発動。
しかしこちらの兵法が増援+部隊の体力に余裕があったため、すぐに攻めに転じる。
結果、城門に張飛、城壁に趙雲が張り付きサポート部隊をキョウ維の挑発で引っ張り再起の法絡めて城門・城壁に一発ずつ入れて逆転に成功。
ここですぐに帰城すれば良かったものの、欲張って攻城を継続。
結果、相手の神速戦法で張飛が落ち、さらに狙われた趙雲を逃がすため、こちらも無駄に士気4使って神速で逃げる羽目に。
その結果、中盤は城ダメージで逆転するものの残りの士気差で負けている状況。
終盤>
城門一発リードしているので後は守りきる形となった20カウント前後。
相手はこちら陣内で大徳を使用し、最後の攻めに入る。
しかしこの時点で相手の士気4以上余っていることは分かっていたので大車輪による大量虐殺を警戒し、張飛に八卦一人掛け+趙雲の城内突撃で防げると考えキョウ維を相手側城壁に走らせる。
これが最大のミス。なぜ挑発2度掛けをしなかったのか。
結果一人八卦による速度上昇で張飛がまさかの迎撃により落ちる。
この時点でこちらは余り士気ほぼ0、守りに残っているのが趙雲と諸葛亮のみ。
相手は士気を5ほど残し、しかも大徳発動中。
この2体だけではどうしようもなく、城門1発、城壁2発受けてまさかの逆転負け。
反省点>
序盤の諸葛亮撤退は仕方ないにしてもその後の張飛撤退はありえない。
深追いせず城内で待機すれば良かった。それが無理ならまだ体力残ってる上に復活持ちの趙雲で乱戦に持ち込んで張飛だけでも逃がすべき。
中盤は士気を無駄に使いすぎ。特にキョウ維が城内で控えている状況での神速はなかった。もし、こちらの趙雲が落ちたと仮定しても相手は神速状態なので、こちらの城門には来れなかった(挑発で神速突撃を迎撃できるため)
終盤が一番ありえない。
つか2部隊ほど挑発して残ったのを各個撃破でいいじゃん。
一人八卦になった後も城内待機で張り付いてきたヤツを適当に乱戦で殺せば安全だったのにね。
今日の日記、無駄に長いけどそれだけ思う所があったってことだよ。
特に三国志大戦がね。
こうしてDM陣が結果残したくれるのは同じカードゲーム出身の人間からすれば非常に喜ばしいこと。
もし俺も参加者だったならきっと今頃負けて萎えている所ですが、今回は身内の結果を待つだけの完全な傍観者だったので素直におめでとう、てな感じですw
GPほどではないにしろ、でかい大会には違いないのでそこでキチンと結果残せたのは本当にすごい事だと思うよ。
モチロン入賞者以外にも参加された方々はお疲れ様でした。。。
【でぃめんしょん】
と、オープンGPが行なわれている間、俺は数少ない予選出てたわけでw
今思えば前日から富山勢と回し続けたのは結構大きかったかなぁと。
使用デッキは赤緑。
参加者はただでさえ少ないDZプレイヤーがテスト勉強やら仕事やらで抜けて6人w
とりあえず結果の方は
1回戦 △:赤黒@モップ君
2回戦 ○:青黒@けんたそ君
3回戦 △:青タッチ赤S本劇場@S本プロ
4回戦 ○:白青
ポイントでS本プロと並ぶが、ぎりぎりオポ差で優勝。
なんとか日本選手権の権利は取れました。
しかし1本制とは言え、25分では中々終わらない。
1回戦は移動コストの計算、3回戦はお互いの墓地効果ユニットによるシャッフルの連打で試合決めることなどできませんでした。
試合時間も可能なら1本30分は取ってほしいなーと思った次第です。
まぁ少なくとも日本選手権の試合概要はすでに決定してるので後の祭りですけどw
【DM】
現環境、除去類のデッキも全然イケるみたいなので中部出るとすればコントロールで出るかな。
速攻?
【三国志大戦2】
書き留めておこう。
時は11州制圧戦、2勝2敗で迎えた最終戦。
相手は全国対戦勝率39%の蜀単(SR劉備 SR諸葛亮 SR趙雲 SR張飛)
この勝率見ただけで勝てるだろうという甘い考えを持ってた時点で俺の負けだったのかもね。
序盤>
定石通り城門前に諸葛亮設置。
お互いに槍が多く、知力10の伏兵の存在も考え、中央前にSR趙雲、その背後から槍撃打てるように張飛とキョウ維を配置。
序盤の伏兵探りあいはこちらはキョウ維で伏兵を踏むのに対し、相手は劉備で伏兵を踏み痛み分け。
しかし伏兵解除と同時に諸葛亮が狙われ即座に撤退。
カバーに向かった張飛も劉備を撤退させただけで槍撃連打で逃げ切れずに落ちてしまう。
序盤の被害はお互い城ダメージ無し。
こちら諸葛亮・張飛撤退
あいて劉備のみ撤退といった感じで仕切り直し。
中盤>
相手の落ちた武将が劉備のみだというのが響きさっさと復活してこちらの陣地内で大徳に繋げられてしまう。
ここで対応して八卦2人がけで城門を止めるが端攻めしてきた劉備から城壁一発をもらう。
ある程度撤退させたところで相手再起の法発動。
しかしこちらの兵法が増援+部隊の体力に余裕があったため、すぐに攻めに転じる。
結果、城門に張飛、城壁に趙雲が張り付きサポート部隊をキョウ維の挑発で引っ張り再起の法絡めて城門・城壁に一発ずつ入れて逆転に成功。
ここですぐに帰城すれば良かったものの、欲張って攻城を継続。
結果、相手の神速戦法で張飛が落ち、さらに狙われた趙雲を逃がすため、こちらも無駄に士気4使って神速で逃げる羽目に。
その結果、中盤は城ダメージで逆転するものの残りの士気差で負けている状況。
終盤>
城門一発リードしているので後は守りきる形となった20カウント前後。
相手はこちら陣内で大徳を使用し、最後の攻めに入る。
しかしこの時点で相手の士気4以上余っていることは分かっていたので大車輪による大量虐殺を警戒し、張飛に八卦一人掛け+趙雲の城内突撃で防げると考えキョウ維を相手側城壁に走らせる。
これが最大のミス。なぜ挑発2度掛けをしなかったのか。
結果一人八卦による速度上昇で張飛がまさかの迎撃により落ちる。
この時点でこちらは余り士気ほぼ0、守りに残っているのが趙雲と諸葛亮のみ。
相手は士気を5ほど残し、しかも大徳発動中。
この2体だけではどうしようもなく、城門1発、城壁2発受けてまさかの逆転負け。
反省点>
序盤の諸葛亮撤退は仕方ないにしてもその後の張飛撤退はありえない。
深追いせず城内で待機すれば良かった。それが無理ならまだ体力残ってる上に復活持ちの趙雲で乱戦に持ち込んで張飛だけでも逃がすべき。
中盤は士気を無駄に使いすぎ。特にキョウ維が城内で控えている状況での神速はなかった。もし、こちらの趙雲が落ちたと仮定しても相手は神速状態なので、こちらの城門には来れなかった(挑発で神速突撃を迎撃できるため)
終盤が一番ありえない。
つか2部隊ほど挑発して残ったのを各個撃破でいいじゃん。
一人八卦になった後も城内待機で張り付いてきたヤツを適当に乱戦で殺せば安全だったのにね。
今日の日記、無駄に長いけどそれだけ思う所があったってことだよ。
特に三国志大戦がね。
コメント
それよりモンハンまた入れなくなっちゃったって本当?(´・ω・`)
折角サキュバス考えてもらったのに不甲斐ない結果に終わってしまったのが残念でしたが、良い経験になりました。
今度の富山の予選でも宜しくお願いします。
モンハンは察しの通りまた回線が止まったorz
I君が参戦するという時期なのにホント空気読めてない。。。
けんたそ君>
いやいや、こっちもかなりお世話になっちゃったので^^;
富山は小力目的で飛び込むのでまた調整とか宜しくねーw