平日はホントネタがねーですw
いかに単調な毎日を送っているのかを思い知らされます。

今週も課題とかレポートとかそういう系が多い週になりそうなので基本的にDZ・三国志大戦・日常しか書くことないと思いますw

【DM】

Masterさんのサイトが閉鎖。
昨年から開設され、その良心的な人柄でオフ会や店舗大会など度々お世話になり、昼食なども何度か食べに行かせてもらい非常に楽しい時間を過ごさせて頂きました。

閉鎖を決断されたのにも色々と思う所はおありでしょうが、一つの区切りとして。

お疲れ様でした。

あっ、でも昼飯はちゃっかり食べに行きますw

【DZ】

現在は黒単が頑張ってるらしいです。
んな訳で俺の使用デッキも黒単になるっぽいですw

コロポックルは運要素が高目らしい。むぅ。。。

【三国志大戦2】

これは良いんじゃないでしょうか?
かなりの自信作ですw

R田豊 R顔良 UC劉備 R張コウ UC程イク

名づけて「隙無き粘り」w
いや、隙無き半計の楽進と筍イクの枠に張コウ入れただけですけどw

でも相性は相当良いと思います。

隙無き→刹那の粘りは全体強化で一方的に相手にダメージを与えることを考えれば相当嫌な動きしますし。

程イクのライン上げれば相手は安易に計略さえも使うことが出来ません。

隙無きデッキの苦手とする防戦でも刹那粘りによる時間稼ぎはかなり有効。
のこり時間10カウント前後なら全体強化されて武力差あっても粘りだけで凌げますw

今日はこれ使って
○×○○○△○○×

でした。
1度負けたのも士気計算ミスなのでどーってことないです(?

どうですかね?>みーてぃあさん

コメント

みーてぃあ
みーてぃあ
2006年6月12日20:34

悪くないと思うんですがやっぱりテイイクより筍イクかなぁ
って気がしますねぇ。やはり上のほうにくると(というより中間よりちょっと上)テイイクの反計範囲がわかる人ばかりなんで、反計外から計略撃たれるんですよね〜。筍イクならば何処をみているかわからないのでそっちの方が威圧になる気がします。正直俺ならテイイクより筍イクのほうが怖いっすね〜。テイイクの反計範囲外から天下無双撃つのは日常茶飯事ですw
正直粘りの壊れっぷりはヤバイんで普通に今の環境強いと思いますよ〜。

ただ開幕攻めてくるデッキとかが厳しい気がするんですがどうなんでしょう?

syo
syo
2006年6月12日20:45

自分も筍いくのが良いと思いますよw

他は完璧かもしれないっすw
使ってみたいけどチョウコウないから使えないとかorz

天和
天和
2006年6月12日21:17

2人とも核心突いてきますね。さすがw

もちろん筍イクも昔試しましたし今も候補の1つです。
しかし結論として程イクに至ったのはいくつか理由がありまして^^;

まず、隙無き全般の課題である開幕乙ですね。
これに対して田豊1人では凌ぎきれないばかりか最悪片方攻めにあって伏兵すら解除してもらえない可能性があります。
そのような危険を回避するために常に程イクは序盤城門近辺で伏兵を維持しておく必要があると考えました。

あと、恥ずかしい話ですけどプレイングですねw
序盤を耐えいざ攻勢に出ても相手の使う計略を読みきった上で筍イクの方向を調整し、かつ槍ワイパーと突撃を操作する・・・・・

ぶっちゃけ俺には無理ですw

そんな技が出来ないのならいっそのこと範囲を読みきられる可能性があったとしても操作に不自由せず士気の軽い程イクが定石ではないか?ってな感じです。

他に程イクは戦器持ってるんだけど筍イクは持ってないというのも少なからず影響していますw
知力4までピンポイントで落とせるのはでかいですし^^;

しかし上位に行けば確かに程イクでは通用しなくなるのは目に見えてますね。。。

俺が上位に行くのと張コウが下方修正受けて使い物にならなくなるのではどっちが早いやらw

みーてぃあ
みーてぃあ
2006年6月12日22:06

ん〜正直テイイクだったら火計などのダメージ計略をほぼ食らうんですよね。開幕乙相手に対してですが前のver5枚隙無き反計使った時の俺の開幕乙対処は
張コウを城内スタート&城門前にデンホウ。地形にもよりますが、基本的には序盤は守り、後半攻めです。まず周倉でもなんでもいいです。何かに踏ませておいて顔良で突撃しつつ張り付いてきたやつに城から張コウだして乱戦して弓で兵力半分になりかけまできたら城に戻しつつデンホウを城からだして・・を繰り返せばいいかと。それで士気5〜8(状況次第です)ためたら隙無きを全員にかけて攻める。こんなかんじですかね。

あとはやはり筍イクじゃないとつらいと思います。特に蜀単は。威圧していたって大徳は範囲広いので反計外から確実に撃たれますから蜀単が流行ってる環境テイイクじゃあ無理かと〜。ワイパーはできればずっとやっておきたいので突撃は騎兵1体ですから、突撃するところにカードをおいて放置しつつ、反計あわせたらまた騎兵を動かし・・・とまぁ慣れないとわからないと思いますがそんな感じです。

実際このデッキ許チョ筍イクみたいなもんで主力落とされるわけにいかないので苦労してでも筍イクをできるかぎり使いこなせれるようにするべきだと思いますね〜。
隙無きは顔良とかが落とされるだけでもかなり厳しいですからね・・・・。

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

日記内を検索