えーと、世間がグランプリでワイワイしてる時期にアホみたいに1BOX狙っていた人間の個人的なスターティングの考察。

【青黒】

まずデッキ内容見てもらっても解るとおりレア2枚がゴミです。
スパイクは効果自体は嫌らしいですが他のサポートカードが不足しているスターティング環境ではどうも実用性に欠けます。
マーケットに至ってはもうホント必要性を感じる試合がありませんでした。
コレ出す暇あるならプランの1回でもしてユニット増やしやがれって感じです。
最悪の場合相手にマーケットのラインにわざとユニット出されて山切れ狙われたりします。

さて、これだけだと青黒そのものがゴミのように見えますが実際の所そうでもありません。

これら使えないレアカードの汚名を挽回すべく投入されている各種コモン・アンコモンは優良カードを連ねています。

特にマリアン・黄泉返り・益々なんかは使用する場面も多くほとんど腐ることもないので手札に来た時は安易にマナに置かず出来る限りキープすることをオススメします。

しかし実はこのデッキで心臓部に当たるのはジャングリングパペットです。
使ってもらえば解りますがコイツの存在意義が非常に大きいので皆騙されないように気を付けましょうw


【白緑】

まず高パワーユニットが非常に優秀です。
それでいてベースが充実しています。
轟き・ムーンイーターなんかが最前列で暴れ出すと青黒ではまったく手が付けれません。

移動さえ順調にやり過ごせば非常に強力ですがデッキ自体が重い構成の為、ブーストが予想以上に重要です。
しかしこのデッキに入っているマナブーストカードは虹フェアリーと花冠だけです。

手札にキープしてる時は良いですがプランでこれらが見えた時は勝負に影響するだけでなく精神的に相当萎えるので注意しましょうw

あと、マンティコアは活躍する場面が少なめです。
青黒・白緑デッキは共に4コス以下に対応するストラテジーが目白押しなのでマンティコアなんかは移動も重く格好の的になります。

最重要カードはやはりムーンイーターっぽいです。
ガーディアンソウルなんかも大事ですがコイツを止めるカードが青黒・白緑共に少なすぎます。



【結局】

プラン成功率や手札キープのしやすさなら青黒
カードパワーと爆発力なら白緑

って感じです。

まぁどっちのが良いのかって言ったら多分白緑です。

これは白緑が強いから、という理由ではなく青黒は相手ユニットが自軍エリアまで進軍してきた場合、対処できる術が少なすぎるから

例えばお互いベース張っていない状態でパワー7000以上のユニットが無理して自軍エリアまで突っ込んできたとして青黒で対処できるカードは・・・・・

あとは自分で考えて下さいww



初めてのDZコラムでした、と。

コメント

sak
sak
2006年1月31日5:30

日曜日も回してみて【白緑】の使い方が少し解りましたよ。
何気に1体づつなら【青黒】で簡単ですが、それが2.3体になると一気に止められなくなるシーンがぼろぼろと…
移動コストも問題も色々と解決できそうで意外とこの2個のストラクチャーいい出来だったと思います。
ハイタイドセイコー最近お気に入り!
でもやっぱり同色だと先行運がらみですねぇ。

天和
天和
2006年2月1日0:48

プランの成功率から見ると青黒でしたがやはり展開力で負けてしまうと白緑に押されっぱなしで対処できませんでしたw

青黒のが良いと思ったんだけどorz

青黒の同系は先攻が有利に事が進みすぎるのでちょっと勘弁ですね^^;

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

日記内を検索